Sep
25
日本初!World Interaction Design Day(IXDD)開催
デザインにおけるダイバーシティとインクルージョン
Organizing : UX DAYS TOKYO
Registration info |
SNSシェア枠 Free
FCFS
抽選枠 Free
Standard (Lottery Finished)
UX DAYS TOKYOスタッフ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
受付はイーストタワー3fよりロビーからお越しください。 なお、シークレットスピーカーの出演はなくなりました。
日本初の「World Interaction Design Day」開催!
9月25日(火)にUX DAYS TOKYO運営の元、「World Interaction Design Day」(以下IXDD)を開催いたします。 テーマは「Diversity and Inclusion in Design」(デザインにおけるダイバーシティとインクルージョン)です。
ダイバーシティ時代と言われ、多様化が世界でも当たり前になってきています。 その思想は、AIのアルゴリズム設計やハードウェア設計、ウェブサイトでのデザインやイラストまで及びます。
人種の多様性に限らず、様々な要素でダイバーシティが議論されるようになりました。 わたしたち日本人は比較的、ダイバーシティに触れることが少ないですが、オリンピックを迎える2020年のためにも注目される思考のひとつです。
グローバル目線で、”ダイバーシティ”について考える会になればと考えています。
日時
2018年9月25日(火) 19:00〜21:00
登壇者
- 菊池聡(UX DAYS TOKYO主宰 / Web Directions East合同会社)
大学からマーケティングを学ぶため渡米。日本で最も早くから「モバイルファースト」、「レスポンシブWebデザイン」に注目し広めた人物で、レスポンシブWebデザインの第一人者と呼ばれている。スマートフォン案件から大手企業サイト、自社プロジェクト等を行う傍ら世界最高峰イベント Web Directions の日本を統括し、米国、豪州、イギリスのカンファレンスへ参加しWeb技術の研鑽し続けている。世界に有名な NNGのUXサーティファイドの日本人初の取得者である。
- 三島良太(株式会社カイブツ)
1986年福岡県生まれ。九州大学芸術工学部卒業後、広告会社数社を経て、2018年より株式会社カイブツにデザイナーとして所属。グラフィックやロゴ、WEB、UI/UXなどのビジュアルデザインを行う。
- シークレットスピーカー
対象者
グローバル案件を持つ、視野に入れているビジネスに関わっている方
- プロダクトオーナー・マネージャー
- UXデザイナー
- Webデザイナー
- アーキテクト
- プロデューサー・ディレクター など
参加者枠の種類
- SNSシェア枠:申し込み終了後にご参加する旨を掲載してください。また、当日はチェックインをしていただきます。
- 抽選枠:24日に抽選させていただきます。
- UX DAYS TOKYOスタッフ枠:一般の方はお申込みできません。
懇親会
講演後に懇親会を予定しています。 ケータリングとドリンクをご用意しています。 名刺交換やインタラクションについてなどディスカッションしましょう。
主催の「IXDA」とは?
IXDAはヨーロッパのコペンハーゲンを中心とした世界最大級のインタラクションデザインのコミュニティです。皆さんの参加をお待ちしております。
World Sponsor
Adobe
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.