Jul
22
【第9回】ビジネス・UXに役立つビジュアル化ワークショップ:基礎
ビジュアル化で正確な共通認識を持ってプロジェクトを進行させよう
Organizing : UX DAYS TOKYO
Registration info |
一般参加 ¥3000 (Pre-pay)
FCFS
振替 Free
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: お申込みから1週間以内はキャンセル可能ですが、手数料500円を引いた金額の返金となります。また、開催日1週間前からはキャンセルできません。参加出来ない場合は定期的に開催していますので、振替にてご参加いただけます。その際、席の数もございますので、必ずご連絡ください。(akane@webdirectionseast.org) |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
内容
ビジネスにもビジュアル化の浸透は進んでいます。
記録としてのグラレコ?、イラスト化させて共通認識を深める会議方法、 プレゼンでもイラストや画像を利用し人に伝える手法が注目されています。 もちろん、UXの業界でもストリーボードでユーザー体験をビジュアル化して利用しています。
今回は、素早く描く方法とビジュアル化のための基礎を学んでいただきます。 ”絵心がないの”と諦めていた方もご参加いただける内容です。
目的
- 共通認識を持つためのビジュアル会議が実施できるように
- 人に伝えることができるプレゼン能力を身につけるため
学べる内容
- ビジュアルさせるための基礎知識
- 人に伝えるための技法
- ビジュアル化させるコツ
対象者
- プロジェクトを上手に進行させたい方
- 会議を効率よく効果的なものにしたい方
- プレゼンを良くされ、人に伝わる方法を学びたい方
- UX設計を行っている方
- 企画を行う方
- シナリオ作成、ストーリーボードを学びたい方
カリキュラム
- ビジュアル・プラクティショナーという職業とは?
- 私にもできますか?(絵心が無いのですが?)
- 実習
- 効率的な練習方法はあるか?
- おススメの道具・文房具は?
- プロっぽく見せるコツは?
- ふりかえり
講師
- 宇治茶 更(うじさかえる)
昼間は企業でエンジニアをしながら、グラレコやワークショップの実践および新規開発、パターンランゲージを使った人材育成用教材のデザインなどに従事。 打ち合わせや議論、セミナーなどで、模造紙やホワイトボードにその時その場での話し合いの内容を箇条書きや図表、イラストを使って見える化し、議論を促進するファシリテーション、ワークショップの開催と新規開発も行う。最近は「共創」に関する研究と啓蒙を精力的に行っており、『ティール組織』の考えに基づくスキルやノウハウを体系的にまとめ、世に広めることに取り組んでいる。
単発講座
こちらの講座は単発講座です。同じ講座を繰り返し行なっていることで「第*回」と表記しています。 同じ講座が繰り返し開催されていますので、お間違いのないようにご参加ください。
振替参加について
欠席された場合は、振替参加が可能です。 いつの講座に欠席されたかご連絡いただければ枠を設けますので個別にご連絡ください。
単発講座
こちらの講座は単発講座です。同じ講座を繰り返し行なっていることで「第*回」と表記しています。 同じ講座が繰り返し開催されていますので、お間違いのないようにご参加ください。
当日の受付に関して
connpassのIDまたは受付番号と、お名刺を1枚ご準備下さい。
※お支払い方法は、connpass上での事前決済となります。領収書はPayPalのものをご利用ください。 イベント当日であれば紙の領収書をお渡しできますので、ご希望の方はお声がけください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2019/07/19 20:49
枠の拡大をさせていただいておりましたが満員御礼となりました。ありがとうございます。次回8月の予定はまだ決まっておりませんがじきにアナウンスさせていただきます。よろしくお願い致します。
2019/07/16 00:14
満員御礼となっておりましたが若干枠を拡大していただけました。 #グラレコ写経 を体験したことが無い方はこの機会に!ちょっとつらいけど楽しいと評判の #ワークショップ です。
2019/06/12 00:22
6/13(木)は満員御礼となりました。7/22(月)の募集開始しました。申込みはお早めに!かなり負担が大きいワークショップですが笑いながら楽しと評判です。お待ちしております。 #グラレコ写経