Dec
23
UX思考に役立つ読書会「クリエイティブ・スイッチ」
クリエイティブ・スイッチ - 企画力を解き放つ天才の習慣
Organizing : UX DAYS TOKYO
Registration info |
一般参加 ¥1500 (Pre-pay)
FCFS
一般参加:FB投稿割引 ¥1000 (Pre-pay)
FCFS
決済振替枠(指定者のみ) Free
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: お申し込み後のキャンセルはできません。 |
|
Print receipt data: 発行する (詳しくはこちら) |
Description
概要
書籍「クリエイティブ・スイッチ - 企画力を解き放つ天才の習慣( https://amzn.to/2r9Ot8P )」は、「クリエイティブ」という創造力・アイデアを必要とする領域について、社会学・心理学・経済学の観点から解説をしている書籍です。
私たちUX DAYS TOKYOが、普段からセミナー・講義のなかでお伝えしている認知心理学や行動経済学のメカニズムを、より具体的に、また入口の話として受け止めやすく解説されている書籍ともいえます。 実例も豊富に掲載されているため、読書を通じて、皆さんで考えながら話しあうことができればと考えています。
学べる内容
- クリエイティブ・アイデアを生むプロセスと思考
- 創造曲線(クリエイティブ・カーブ)を構成する4つの法則「大量消費」「模倣」「クリエイティブ・コミュニティ」「反復」
- マーケティング・キャンペーンが実現できない理由
- ヒアリング・傾聴の効果と理解
- アハ体験の理解 など
読書会
UX DAYS TOKYOでは、一見UXやUIデザインに関係がなさそうに見えるけれど、実はUX考え方や知識の基盤を養う大切な本を取り上げ、読書会という「みんなで深く理解できる読書会」を開催しています。
「読む→アウトプットする→理解が深まる」というUX DAYS TOKYOで開催している読書会の方式で、本イベントは進行します。アウトプットでは、担当箇所をグループでGoogle スライドにて発表していただきます。
みんなで読むことで頭に残りやすくなったり、他の人の意見や解釈方法を聞くことでさらなる学びを得ることができます。
イベント当日にも読む時間を設けますが、事前に読んでいただきスライドで発表できるようにお願いします。
イベント開始1週間前頃に、当日使用スライドを参加者の方に配布いたします。 発表担当箇所の割り振り・資料作成は、事前にスライドに書き込めるようにいたしますので、当日だけでは時間が不安な方は事前に準備も可能です。
読書会アジェンダ
- グループ内での読み合わせ
- 発表資料作成
- 各グループの発表
対象者
※本読書会は、初心者にも対象の書籍です。 - 書籍を読んでいる方 - UX デザイナー - プロダクトマネージャー・オーナー - マーケター - 企画・開発者 - その他のデザイナー - 行動経済学・認知心理学に興味のある方 - クリエイティブ思考に興味のある方
持参するもの
- 書籍『クリエイティブ・スイッチ - 企画力を解き放つ天才の習慣』( https://amzn.to/2r9Ot8P )
- パソコン(Google スプレッドシートが使える状態にしてください)
- ノート・ペン
当日の受付に関して
connpassのIDまたは受付番号と、お名刺を1枚ご準備下さい。 ※お支払い方法は、connpass上での事前決済となります。領収書はPayPalのものをご利用ください。 イベント当日であれば紙の領収書をお渡しできますので、ご希望の方は受付時にお声がけください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.