Sep
9
UX読書会「 買い物する脳―驚くべきニューロマーケティングの世界」
心理と脳科学の関係を考えよう!
Organizing : UX DAYS TOKYO
Registration info |
一般参加 ¥1500 (Pre-pay)
FCFS
一般参加:FB投稿割引 ¥1000 (Pre-pay)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: お申し込み後のキャンセルはできません。 |
|
Print receipt data: 発行する (詳しくはこちら) |
Description
概要
書籍「「買い物する脳」 」の読書会をおこないます。
著者のマーティン・リンドストロム氏は、マーケター・ブランドコンサルタントの立場で 買い物する際の脳の反応をみるニューロマーケティングの実験を紹介している。
脳科学は、私達が学んでいる心理学・バイアス{無意識(システム1)}と関わる内容や表現違いで 同じことが記載されています。
著者の言う内容についてもディスカッションをする予定です。 マーケターの立場での考え方も知ることができ、ブランド確立のために企業は何が必要なのかが見える書籍です。
また、10月7日(金)の読書会では、この書籍に続く企業がとるべき行動が知ることができる 内容「ナラティブ」を取り上げています。
学べる内容
- ニューロマーケティングの調査結果
- 脳と心理学の共通点(表現違い)
- ニューロマーケティングをUXerはどう捉えるべきか? (ディスカッション)
- ナッジ・UX設計との関係(ディスカッション)
お客の本当に買いたいものは脳に聞け!
- タバコの箱の警告文は逆効果?
- セクシーな広告は意味がない?
- ブランドは神?
UX DAYS TOKYOの読書会の特徴
読書会では、書籍内容の理解を深めると共に、ディスカッションで理解を正しく・深めることができます。 みんなで読むことで頭に残りやすく、他の人の意見や解釈方法を聞くことでさらなる学びを得ることができます。 ひとりでは読みたい本が増えるばかりですが、読書会の機会を上手に利用してUXの学びを深くしていきましょう。
イベント開始1週間前ごろに、当日使用スライドを参加者の方に配布いたします。 発表担当箇所の割り振り・資料作成は、事前にスライドに書き込めるようにいたしますので、当日だけでは時間が不安な方は事前に準備も可能です。
読書会アジェンダ
- 発表資料作成
- 各時の発表 -ディスカッション
オンライン開催
対象者
- 書籍を読んでいる方
- UX デザイナー
- プロダクトマネージャー・オーナー
- マーケター
- 企画・開発者
用意するもの
- 書籍
- パソコン(Googleスライドが使える状態にしてください)
- ノート・ペン
当日の受付に関して
connpassのIDを事前にご準備ください。 ※お支払い方法は、connpass上での事前決済となります。領収書はPayPalのものをご利用ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.