注意 3/24(金) 14:50頃よりconnpassの有料イベント参加登録処理におきまして、PayPal決済がしづらい状況となっております。
ご不便をおかけしますが、有料イベント参加登録につきましてはしばらく時間を置いてから行なっていただきますようお願いいたします。
本現象につきましては、PayPalサービスにて3/24(金) 13:00~16:00にてシステムメンテナンスが行われておりその影響によるものと考えられます。

新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

11

UX読書会「 問いのデザイン 」

創造的対話のファシリテーション

Organizing : UX DAYS TOKYO

Hashtag :#uxbooks
Registration info

一般参加

1500 (Pre-pay)

FCFS
3/5

一般参加:FB投稿割引

1000 (Pre-pay)

FCFS
3/5

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

お申し込み後のキャンセルはできません。

Print receipt data:

発行する (詳しくはこちら)

Description

概要

書籍「問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーション 」の読書会をおこないます。

UXは、この書籍に出てくる「難定義問題」を解決することに似ています。 そして、プロダクトを進行していくにも、組織の意識を変えていかなくてはなりません。 そのためのファシリテーション力も身につく書籍です。

目次

  • 序論 なぜ今、問いのデザインなのか
  • 1章 問いのデザインとは何か
  • 2章 問題を捉え直す考え方
  • 3章 課題を定義する手順
  • 4章 ワークショップのデザイン
  • 5章 ファシリテーションの技法
  • 6章 企業、地域、学校の課題を解決する

学べる内容

  • UX設計における解決思考のヒント
  • 企業・組織づくりのマインドセット
  • 問題が何かを見極める能力
  • 問題を解決する方法を多角的に考える力

UX DAYS TOKYOの読書会の特徴

読書会では、書籍内容の理解を深めると共に、ディスカッションで理解を正しく・深めることができます。

みんなで読むことで頭に残りやすく、他の人の意見や解釈方法を聞くことでさらなる学びを得ることができます。

ひとりでは読みたい本が増えるばかりですが、読書会の機会を上手に利用してUXの学びを深くしていきましょう。

イベント開始1週間前ごろに、当日使用スライドを参加者の方に配布いたします。 発表担当箇所の割り振り・資料作成は、事前にスライドに書き込めるようにいたしますので、当日だけでは時間が不安な方は事前に準備も可能です。

読書会アジェンダ

  • 発表資料作成
  • 各時の発表 -ディスカッション

オンライン開催

対象者

  • 書籍を読んでいる方
  • UX デザイナー
  • プロダクトマネージャー・オーナー
  • マーケター
  • 企画・開発者

用意するもの

  • 書籍
  • パソコン(Googleスライドが使える状態にしてください)
  • ノート・ペン

当日の受付に関して

connpassのIDを事前にご準備ください。 ※お支払い方法は、connpass上での事前決済となります。領収書はPayPalのものをご利用ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

あかねーちゃん

あかねーちゃん published UX読書会「 問いのデザイン 」.

11/09/2022 12:53

UX読書会「 問いのデザイン 」 を公開しました!

Ended

2023/01/11(Wed)

19:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/11/09(Wed) 12:53 〜
2023/01/10(Tue) 23:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(6)

sachiko_kajishima

sachiko_kajishima

UX読書会「 問いのデザイン 」 に参加を申し込みました!

長谷部レオ

長谷部レオ

UX読書会「 問いのデザイン 」 に参加を申し込みました!

Wataru Arai

Wataru Arai

UX読書会「 問いのデザイン 」 に参加を申し込みました!

Yuya Takahashi

Yuya Takahashi

UX読書会「 問いのデザイン 」に参加を申し込みました!

soba

soba

UX読書会「 問いのデザイン 」 に参加を申し込みました!まだ参加者募集しているようなので年末にUXの勉強をしたい方はぜひ!

Okakenta

Okakenta

I joined UX読書会「 問いのデザイン 」!

Attendees (6)